目次
格安スマホが格安なワケ
格安スマホ、その魅力はなんと言っても低料金であること。ドコモauソフトバンクの大手3社キャリアとは違い、自社でインターネット回線経路の設備を所有せずに、大手から借り受ける形で運営を行っているため料金が安いと言うわけです。
勘違いしてはいけないのは格安スマホならなんでもかんでも安いと思い込んでしまうこと。格安スマホとは一体何の料金が格安なのか?スマホの使用方法がどういった形であれば安く済むのか?こちらについて解説したいと思います。

その1.スマホ端末代
スマホ使用するには大手キャリアであっても格安スマホであってもスマホ端末を所持していなければ使う事はできません。AndroidやiPhoneなど機種は様々ありますが、自身で機種を用意する必要があります。
docomo、au、SoftBankのキャリを使用している方であれば、ほとんどの方がスマホ端末は携帯会社から購入しているでしょう。
スマホの端末料金は本来統一でありますが、各社のキャンペーン等により差額が生じる場合があります。では格安スマホの場合はそれがどうなのか?
結論から言うと、格安スマホで売られているスマホ端末は安いです。ただし注意しなければいけない点があって、その安さの理由があります。その理由はスマホ自体が古いと言うことです。
大手のやり方では最新機種を外よりも安く歌い出すと言うのが主でありますが、格安スマホは、安さを全面的に生み出す会社。
せっかく安い料金プランで提供していても高価な最新機種を購入、その高価な端末を分割で支払うことにより本来の安さを体感できないのでは全く意味がありません。
すなわち、格安スマホ会社が販売するスマホは安いものでないとその魅力が相手に伝わらないと解釈できるでしょう。安く販売するためには、型落ちした古い端末を販売せざるをえません。
iPhoneなどであれば2から3シーズン前のものが安く扱われてことが多いです。もっと安い端末を探すと、10,000円台で買える端末もあります。
スマホ自体のスペックがとても良いものから、あまり良くないものまで様々あるため、一概に安いものを選べばいいと言うわけではありません。ここに関しては、使用する時間、内容、用途に合わせてその分野に対応できるスマ方を選ぶ必要があります。
まとめると、格安スマホ会社が販売する格安スマホ端末は古くて安いものが多いと言うことです。
その2.電話料金
格安スマホが提供する電話料金プランは、料金が高いです。意外かもしれませんが、電話をするだけの使用用途であれば大手3社キャリアドコモauソフトバンクを使用していたほうが安く済むでしょう。というのも、格安スマホが提供する電話料金のプランとしては、無料通話と言うものがありません。
プランとして用意されているものの多くは、月額数百円支払うと電話料金が半額になる、何分以内ならかけ放題など制約のついたものが多いです。大手であれば話し放題のプランや無料通話で賄える部分が多いですがそこはまだ未発達。30秒20円と言う通話料金がベースとなるため、電話を多く使用する方は注意が必要です。
最近では料金プランがどんどん新しいものが出てきているため、この流れはどこで変わるかわかりません。電話料金がネックで乗り換えられてない方は、新しいプランはしっかりチェックしておくべきでしょう。
その3.インターネット料金
格安スマホの最大の魅力はインターネット料金です。格安スマホの格安の名はここから来ています。冒頭にも説明した通り、大手キャリアと違い格安スマホは自社の設備を所持しておりません。それが故にインターネットの利用料金をレンタルすることにより料金を安く提供できると言うのが魅力です。
インターネット料金に関しては様々なプランが用意されており、全てを理解することは難しいと思います。どれが1番お得か?などの質問をよく耳にしますが、1番を決めるためには全部理解しなければいけません。格安スマホを提供する会社は全部で数百社あると言われています。その中から1番を探す労力を考えるだけでも疲れてしまいます。
つまり1番自分に合ったプランはその時にいいと思ったもので決めてしまうのが良いでしょう。格安スマホの契約は、数ヶ月から1年が主流です。2年経つと、料金が高くなると言うものが多く設定されています。つまり、1番はその時に決めなくても、2年後にまた乗り換えれば良いわけです。
その時その時契約ごとに自分に合ったプランの会社に乗り換えて使っていくのが賢い格安スマホの使い方でしょう。
まとめると格安スマホは、インターネット通信料金がとても安く電話料金が高い。スマホの端末を購入しようとすると古くて安い物が購入できる。
では具体的にどういう乗り換えがお得なのか考えてみましょう。
スマホ端末については、今あなたが使用しているもので、特に変える必要性を感じていないのであればそのまま使うのが良いでしょう。無理に最新機種に乗り換える必要はありません。今使っているものをそのまま使えば、端末代は0円で済みます。新しい最先端の端末が欲しければ、その端末だけ購入してくれば良いでしょう。
使用用途としてはインターネットを中心としたスマホ利用する方にオススメ。具体的には若い世代やプライドデートでのインターネット利用が多い方には良いと思います。普段から電話を対応する方は電話の時間と頻度に注意して検討しなければいけません。
スマホを使用しているが、SNSやインターネット閲覧など1人で暇つぶしやゲームに使っているユーザにはうってつけのサービスだと思います。
私は格安スマホの格安という言葉が良くなかったと思っています。安い=悪いのイメージ付けがされてしまうからです。特にスマホなど高価な端末を購入することと結びつき、なくなった時の恐怖感使えなかったときの格安と言う言葉ではなくレンタル回線スマホ等の表現にしておけばイメージ付けは変わったのではないかと考えています。
ぜひこちらをご覧のあなたは格安スマホに関して正しい理解を持って世界を見ていただきたいと思います。ご覧いただきありがとうございました。